投稿

12月, 2019の投稿を表示しています
動画や音声などコンテンツの使用について 最近小遠征が多くいろいろ忙しいですが私は元気です(汗)。 さて、私が最近最も気にかけていることなのですが、動画の音声などを勝手に使用しているなど、困った方々が増えちゃっています。そこで、「この記事を読んでおけば後々トラブルにもかからない」的な、”マニュアル”のようなものをこちらでまとめておきます。もし、使用したいという方はこの記事を読んで頂ければ、と思います。 動画・音声などのコンテンツは全て個人利用などに関わらず 無断使用禁止 です。順を追って私が使用許可を出した時のみ使用が可能です。 まずはじめに 動画・音声を使用したい場合はまず、 必ず私にご連絡を下さい。 YoutubeやTwitterなどのコメント・リプライ・DM等で結構です。その後私が返信いたします。 必ず許可が出てから ご使用ください。 連絡の際は、動画の「どの部分」「何に使うのか」「公開・非公開」を併記してください。これらの併記がない、または不十分の場合は全て 使用許可の連絡とは見なしません ので必ず併記をお願いいたします。 よくこんな方がいらっしゃいます。 ・「音声借ります。」等の 「どの部分」「何に使うのか」「公開・非公開」の併記がない この場合 使用許可の連絡と見なしません。 ・ 公開した後に使用許可の連絡 をする この場合許可を得てから使用していないため 無断使用 と見なします。 使用許可が出たら 許可が出たら、使用していただいて結構です。最終的に一般に公開する場合は、元動画のリンクを貼っていただきますようお願いいたします。 二次配布は禁止 ですので絶対におやめください。 基本的に許可はするつもりですが、動画をそのまま転載する等はご遠慮ください。あくまで常識の範囲での使用をお願いいたします。 Youtubeチャンネルへは こちら Twitterへは こちら
イメージ
227系 和歌山線 橋本で切り離しの車内放送 早朝の和歌山6時49分発、 和歌山線  王寺行きの車内放送を収録しました。   この記事は、和歌山線の227系車内放送についてまとめたものです。 1日に1本のみのレア運用 この列車は、和歌山を出発すると、4両編成ですが途中橋本で後ろ2両を切り離し折り返し、前2両は王寺まで向かいます。また途中五条まではすべてのドアを開閉することができ、ワンマン列車ではあるものの、運賃箱での精算は行いません。 和歌山線では3月のダイヤ改正227系デビュー時の放送は日・英の二ヶ国語放送となっていましたが、現在は四ヶ国語放送に変わっています。 主に流れる放送は次の通りです。 ・始発駅での行き先案内 ・次駅案内 ・次駅到着(ドア開閉・きっぷ運賃の精算) ・列車待ち合わせの案内 動画時間は驚きの1時間21分。和歌山線の 和歌山~王寺でおよそ2時間30分ですから、走行中の1/2は車内放送が流れているわけです。情報量が多く、長い和歌山線の車内放送、あっぱれです。 全線・全駅で四ヶ国語放送があるのも特筆すべき点と言えるでしょう。 肝心の切り離しについては日本語でしか案内されませんが、なかなか興味深い収録案件でした。いつか時間があれば、万葉まほろば線や快速の車内放送も収録したいと考えています。105系が引退し、227系の今後の活躍に期待です。 動画へは こちら 。