投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

【活動報告】長野遠征 長野電鉄の旅

イメージ
 相も変わらずの更新頻度ですが、私は元気です。 さて、今回は2023年1月で定期運用を離脱する長野電鉄3500系を取材に長野まで足を運んできましたのでここに記します。 ターゲットは何といっても、3500系の車内放送です。 長野電鉄では特急列車で自動放送が搭載されており、またすべての普通列車がワンマン運転となっているため、必然的に全列車に自動放送が存在することになるわけですが、形式ごとに様式が異なるのです。 詳しくは割愛しますが、 ・8500系 ・3000系 ・3500系 ・1000系(ゆけむり) ・2100系(スノーモンキー) この5つに分類することができます。すべて異なる音声パーツが使用されています。メインは3500系ですが、他形式もできる限りで収録できました。 決行に至った経緯 長野電鉄では、以前から3500系の引退が発表されており、早めに取材しておこうと思っていたのですが、その日運用に入るかどうかが運次第な上、公式サイトに「3500系は基本的に運用しない方針とします」といった記載があったためなかなか踏み出せずにいました。 しかし、引退1か月前の2022年12月になって引退イベントの一環としてどの日にどの運用に入るか、またその時刻をすべて公式サイトで公開されたため、またとないこの機を逃すまいと決行するに至りました。 以下は、今回の遠征の収穫です。 8500系の車内放送があまり録れなかったのが心残りですが、メインの3500系が録れたので満足です。次回訪れた際は8500系やゆけむりのA特急、スノーモンキーのB特急、駅放送にもチャレンジしてみたいですね。以上、長野遠征についてでした。